だらしなくいきる

日常雑談とスマホゲー(FGO中心)にだらだらと。

【自分の覚書】親族の葬儀でいい大人のくせに知らないことが多かったので覚え書き

お久しぶりです。
ちょっと親族の不幸事がありましてバタバタしてましたが私はなんとか元気です。
その親戚とは会ったのは数年前ナゴヤドーム一緒に行ったときで。
そういえばこの時初めて生浅尾を見れてウキウキしたっけな、と思い、
引退の瞬間は二重の意味で胸がこみ上げたものでした。

ところでやっぱりまだ葬式参列する機会も少なく
(交友関係狭いってこともあるけどおかげさまで身内も割と元気な人が多く)
葬儀の前準備とか、通夜葬式の当日とか(会館での葬式以降は宗派地域によってぜんぜん違うので省くけど)自分のメモ、そして誰かの参考になればいいなという意味を込めて記事にしておきますね。

前置きとして、今回はの立場で書かせてもらいます。

親族としての打ち合わせ

昼辺りに母親からメールが来て仕事カが終ってから親戚の家へ。
叔父の身の回りは整頓されていて、叔父に手を合わせ…

その後は軽く親戚内の打ち合わせ。
といっても打ち合わせ系は殆ど終わってて
あとは葬儀の会場(今回は会館でした)の供物は親戚間でどう分担するか、というもの。
まぁ式場から渡された1Pほどのカタログで誰がどの花、供物担当するかを決めるもの。
一万円から三万円というラインナップでした。
親戚の中でも一番下っ端なので打ち合わせはその程度の参加。
あとはお茶出し諸々裏方作業大変だったわ…

香典袋の準備

f:id:eluku:20181009230156j:plain
きょうびどこでも香典袋売ってるのでスーパーの文具コーナーに行ってきたんですが
種類が多くてな…
印刷水引白い水引黄色い水引黒い水引銀色の水引…
どれがいいのかわからん!!


一応ざっくり調べた結果水引のグレード=中に入れる金額(ざっくり)で
だいたいではありますが
印刷水引:~5000円位
白黒、銀水引:10000円~30000円位
水引銀色で封筒が和紙だったりヒダヒダついてる豪華仕様のもの:40000円以上

ちなみに黄色の水引は主に関西地方、49日以降だったり諸説ありありみたいで(雑な解説

また香典袋、手渡しするときはふくさに包んでいくんですが
茶道で使ってる赤いふくさは使っちゃだめだぞ

…というのを前日に知っておかんに紫ふくさを借りたのが僕です。

仕事のお休みは

会社にとってまちまちですが忌引き休暇てのがあります
(自分のような田舎の中小でもあったから確認取ってみる価値ありかと)
なくなった人との関係が近いほど長く取れるみたいで
自分は叔父だったので1日取ることができました

つまり葬儀当日休みが取れたけど通夜は…


お通夜当日の流れ

前述よろしく通夜は仕事休めなかったので、仕事上がりダッシュで葬儀場行ったんですが
時間は間に合った…間に合ったんだが…
参列者が多すぎて入れなかった;;
(なにせ叔父横のつながりの大きい仕事をしてたからな…)
実際会館でも10年近くやってて最多の参列者だったらしいぞ。

親戚なのにまさかの別室モニタ通夜。焼香だけ並んで入るという…

一通り終わって通夜ぶるまいで親類の皆さんと合流です。
私は打ち合わせにいる立場じゃないので高齢の親戚へ配膳のお世話をばたばたしてましたが、
喪主(従兄弟)の翌日の打ち合わせ大変そうだし自分もそういう立場に立津比も来るんだろうなぁ…と。

告別式当日の流れ

ちなみに当日の流れは宗派、地域でまちまちなので、ざっくり書いておきますね。
参考になれば(主に将来の自分宛て)
告別式の1時間前に会館へ。
ちなみに受付は通夜の日に済ませたので、そそくさと親族専用の部屋でお茶を出したり片付けたり。

告別式

出棺
棺にお花を入れて棺を閉めて、そして出棺。
御本人と顔を合わすこの日最初で人生最後。
何度か葬儀参列させてもらってるけどこの瞬間が一番こみ上げてきます

火葬

食事

収骨

還骨法要、初七日

精進落とし

10時位に会場入りして終わったのが21時過ぎ…
親類として参列で裏方接待以外特に何もやってなくてもヘトヘト。
喪主さんは大変だな…と改めて実感したのでした。

f:id:eluku:20181009230558j:plain
ほんとに今更なあれですが、数珠での合掌の仕方、ほんとに今更知りました。
ほんとに今更過ぎて;;


余談ですが、今回の写真は
www.photo-ac.com
からお借りしました。
流石にこんな場所でパシャパシャ写真撮れるわけない…